サンライズ
ボーカル教室

  • トップ
  • 講師紹介
  • 料金
  • 教科書販売
  • ブログ
TEL:080-6778-6105 無料体験申し込み
無料体験
申し込み
  • トップ
  • 講師紹介
  • 料金
  • 教科書販売
  • ブログ
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】課題曲を決める

2019年10月16日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、ボイトレブロガーの かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる方法として 課題曲を必ず決める というテーマで記事を書きました。 約3分で最後まで読 …
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】カラオケ採点にとらわれない

2019年10月9日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、ボイトレブロガーの かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる方法として カラオケ採点にとらわれない というテーマで …
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】知ること・理解することから始める

2019年10月3日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、ボイトレブロガーの かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる為の 根本的な考え方として 知ること・理解することから …
お知らせ

【お知らせ】これからの運営方針について

2019年9月26日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、ボイトレブロガーの かづき(@かづき)です! ボイトレブログを更新している中で ①記事数が少ない ②記事の更新頻度が遅い この2点の反省点があったので …
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】音程の基礎知識を理解する

2019年9月20日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、ボイトレブロガーの かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる方法として 音程の基礎知識を理解するという テーマで記 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
歌が上手くなる【初級】

歌が上手くなるために「発声練習」と「歌唱練習」の切り分けが重要!

2020年10月25日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは!5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 突然ですが、リスナーさんは 「発声練習」と「 …
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】声量をいきなり上げない!

2020年5月22日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる方法として 「声量をいき …
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】家練におすすめのアイテム「ウタオースピーカー」を紹介!

2020年4月22日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は家練におすすめのアイテム 「ウタオース …
歌が上手くなる【初級】

【ボイトレ本】読んだおかげで歌が上手くなった5冊を紹介!

2020年4月15日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は音痴を克服した経験から 読んだおかげで …
歌が上手くなる【初級】

【歌が上手くなる方法】カラオケ採点を付けずに歌う

2020年4月8日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる方法として 「カラオケ採 …
next
歌が上手くなる【中級】

歌で意識することが多すぎる場合の解決策【練習で無意識に近づける】

2020年10月11日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は歌で意識が多すぎる場合の 解決策につい …
歌が上手くなる【中級】

歌う前に体調を万全にしておくべき理由【楽器を例に考える】

2020年9月20日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は歌う前に体調を万全に しておくべき理由 …
歌が上手くなる【中級】

【歌が上手くなる歌い方】答えは「曲に感情をのせて歌う」です!

2020年8月15日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは!5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は、「歌が上手くなる歌い方」 について解 …
歌が上手くなる【中級】

気分に合った曲を歌うことで自然と歌が上手くなる!

2020年8月7日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは!5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は、タイトルの通り 気分に合った曲を歌う …
歌が上手くなる【中級】

【歌が上手くなる方法】色々な曲を歌う!

2020年6月27日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは!5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は、「歌が上手くなる方法」として 「色々な曲を歌う」ことの重要性について 語っ …
next
歌が上手くなる【上級】

【歌が上手くなる方法】 高音を歌いこなすために重要なこと!

2020年5月6日 kazuki
サンライズボーカル教室
こんにちは、5年のボイトレで 音痴を克服したボイストレーナー かづき(@かづき)です! 今回は歌が上手くなる方法として 高音を出すた …
ボイトレブロガー
かづき
音痴だった高校時代をボイトレで乗り越えた経験をもとにボイトレブログを書いています、よろしくお願いします!
\ Follow me /
おすすめ記事
  • 【歌が上手くなる方法】自分の歌とプロの歌を聞き比べる

  • 【歌が上手くなる方法】喉を開いてから歌う

  • 【歌が上手くなる方法】ピッチについて理解する

  • 【歌が上手くなる方法】歌の5大要素があることを理解する

  • 【歌が上手くなる方法】ミックスボイス(正しいフォーム)で歌う

最近の投稿
  • 歌が上手くなるために「発声練習」と「歌唱練習」の切り分けが重要!
  • 歌で意識することが多すぎる場合の解決策【練習で無意識に近づける】
  • 歌う前に体調を万全にしておくべき理由【楽器を例に考える】
  • 【歌が上手くなる歌い方】答えは「曲に感情をのせて歌う」です!
  • 気分に合った曲を歌うことで自然と歌が上手くなる!
カテゴリー
  • お知らせ
  • やってみた
  • ボイトレ
  • ボイトレ【中級】
  • 歌が上手くなる【上級】
  • 歌が上手くなる【中級】
  • 歌が上手くなる【初級】
  • 自己紹介
  • 音楽活動
アーカイブ
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
スポンサー
  • ミニマムノート
  • なよダーツ。
サンライズボーカル教室
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
2019–2022  サンライズボーカル教室